投稿日:2023年7月27日

内装工事の基礎知識!墨出しって何?

こんにちは!
埼玉県川口市に拠点を構える、株式会社将栄建義です。
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県にて内装仕上げ・軽天工事などの内装工事を行っております。
LGS工事・GL工事・ボード工事・スパンドレル工事など幅広い工事に対応可能です。
今回は、内装工事において重要な作業の一つである「墨出し」についてご紹介します。
墨出しとは何か?どんな種類があるのか?必要な道具は何か?などを解説していきます。
内装工を目指している方は、ぜひ最後までご覧ください。

内装工事における墨出しとは?

基礎知識・豆知識
「墨出し」とは、内装工事の場合、床や壁、天井に設計図の線を表す作業です。
工事現場に図面通りの線を出していく作業で、基本中の基本です。
例えば、この位置に家具を置く、この位置に台所が設置される、この位置に扉が出来る、この高さが床の仕上がり、ここに照明が設置される、この位置に空調が設置されるなどがわかるようにします。
墨出しされた通りに物作りが進むので基本であり重要な線になります。

2次元を3次元にする難しさ

設計図は2次元の平面図ですが、現場は3次元の空間です。
現場では設計図と異なる状況に遭遇することもあります。
例えば、柱や壁が予定よりもずれていたり、障害物や他業者の資材が邪魔だったり、地面や壁が平らでなかったりという状況です。
そんな時には、墨出しをすることで現場と設計図を照らし合わせ調整できるのです。
墨出しは2次元を3次元にする難しい作業のため、正確さと柔軟さが求められます。

墨出しに用いる専用工具

墨出しをするためには専用の工具が必要です。
その中で今回は「スケール」と「墨つぼ」をご紹介しましょう。
スケールとはメジャーのことで、長さや寸法を測る道具です。
竹製やプラスチック製、スチール製などがあります。
墨つぼとは、長い線を出すために使用する糸に墨が付いた道具です。
墨つぼは2人体制で使用します。
1人が先端を持ってもう1一人が墨つぼ本体を持ち、糸を持ち上げ弓のように弾くことで一瞬で線が出ます。
墨出しでは、親墨(基準墨)や陸墨(水平高さ)などを出すために必要です。

【求人】イチから丁寧にお教えします!

採用活動
弊社では、内装工および営業スタッフを募集しております。
経験者・未経験者・異業種からの転職者ともに大歓迎です。
知識・技術豊富な先輩スタッフがイチから指導します。
一生もののスキルを身につけたい方は、ぜひ弊社の求人へご応募ください。

協力会社様募集!共に業務の幅を広げませんか?

ただいま弊社では、協力会社様を募集しております。
弊社は、飲食店・デパート・ホテル・オフィスビル・学校・保育所・役所などを対象に内装工事を手掛けている、建設業者です。
幅広い現場を対象とできる施工力が強みです。
ノウハウの共有・業務拡大などお力添えできるかと思いますので、ぜひこの機会にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

株式会社将栄建義
〒333-0816
埼玉県川口市差間2丁目36番16号
TEL:048-452-4223 FAX:048-452-4224


関連記事

【施工実績】福祉関連の会社

【施工実績】福祉関連の会社

こんにちは!株式会社将栄建義です。 弊社は埼玉県川口市を拠点に、東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県にて …

【求人募集】応募に必要なのは、あなたのやる気だけ!

【求人募集】応募に必要なのは、あなたのや…

さて、今回のブログでは弊社の求人情報を発信いたします。 求職中の方は、ぜひ最後までご覧ください! 未 …

毎年恒例のイルミネーションを点灯させました

毎年恒例のイルミネーションを点灯させまし…

毎年飾っているクリスマス用のイルミネーションに明かりをともしました! 毎年恒例のイルミネーション こ …

採用情報  お問い合わせ